準々決勝
日産自動車 0 VS 2 JR東日本 (延長11回)
花粉症、花粉症と思い込んでいましたが。
昨日の朝、またまた38.5℃の発熱。
会社休んでも花粉がなくなるわけじゃないしと考えながらも、結局身体が動かず。
夕方になっても熱が下がらないので内科へ行くと。
「今度はインフルエンザみたいですね」と先生。
検査をしてもらうとA型の反応が。
「他人にうつすから3日間は外に出てはいけません」
ということで、今日も会社はお休み。
せっかく明日球春到来の予定もナシ。
明後日は、Ritsと中大のOP戦を観に行こうと思っていたのに。

いつになったら、今シーズン開幕できるのよ?

今日のスポニチ東京大会は1試合のみ、明日も1試合、明後日準決勝・決勝に変更になったようで。
神宮
準々決勝
大阪ガス 2 VS 7 新日石ENEOS
横浜スタジアム
2回戦
?大阪ガス 5 VS 0 七十七銀行
?新日石  3 VS 2 トヨタ
?日産   5 VS 2 東京ガス

神宮
2回戦
?日立製作所 8 VS 9 JR東日本 (7回コールド)
準々決勝
?東芝    5 VS 7 ホンダ
?シダックス 13 VS 0 NTT東日本 (7回コールド)
今週初めから、体調がよろしくない。
37℃前半の微熱が続き、鼻からスタスタと。
にっくきヤツがやって来たようだ。
セレブティッシュが手放せない。
たまりかねてお昼休みに耳鼻科へ行き、薬をもらった。
前回の戦いが落ち着いて、油断してしまっていた。。。

さぁ、そんな3月9日。スポニチ2日目。

横浜スタジアム
1回戦
?東京ガス 6 VS 3 王子製紙
?日産九州 1 VS 5 日立製作所
2回戦
?東芝 5 VS 1 かずさマジック

西武ドーム
2回戦
?松下電器 8 VS 9 ホンダ (延長11回)
?シダックス 5 VS 1 NTT西日本
?NTT東日本 2 VS 0 富士工業
横浜スタジアム
?かずさマジック 4 VS 1 ヤマハ
 YAMAHA負けたぁ。
 スポニチによると
 『ヤマハは高橋の大会1号、山道の7回1失点の好投が目立ったが実らなかった。』
 とのことだが、7回1失点の好投で勝てないとピッチャーキツイよなぁ。
 明日の午後休、取り消し!通常業務に励みます。

?住金鹿島 3 VS 5 松下電器
?JFE東日本 2 VS 7 NTT西日本

西武ドーム
?NTT東日本 2x VS 1 西濃運輸
?鷺宮製作所 2 VS 5 七十七銀行
?新日石ENEOS 7 VS 4 日本通運
昨夜、情熱大陸で森山未來の後は、GetSportsでフィギュアスケートの特集。

最近の女子フィギュアの強さは、城田憲子フィギュア強化部長によって描かれた「金色のシナリオ」から成っているという。
そのシナリオの根幹をなす強化プロジェクトの1期生が荒川静香選手とのことだった。
それが、彼女が10歳の時というから、もう10数年前から近年の「強さ」へ向けて進められていたことになる。

長い目で見て、確実に選手と環境を創り上げていく。
「世界一だけど日本一になれなかった」
荒川選手のその言葉が、金色のシナリオの成果のように聞こえた。

森山未来

2005年3月6日 日常
数年前、小津先生を見てから何となく気になる存在。

さっき、たまたま情熱大陸を見ようと「ちゃんねるろっく」すると、今日は彼の特集だった。
30分見終えた後、ますます気になるわぁ。
今日の夢に出てくるんちゃうか…

はじめまして。

2005年3月2日 日常
最近「新宿の母」「銀座の父」で検索してこられる方がチラホラ。

初めて耳にし、何じゃそりゃ感覚で書いた単語なのだが、意外な反応に驚いている。
詳細は2月8日へ。

そんなことを思いつつ、銀座特集につられて会社の帰りに今日出たばかりの『Hanako』を立ち読みすると…
そこには
銀座の父が顔写真入りで載っていた!!

思わず、写真に
「はじめまして」

ただ、私が知らなかっただけなんだな、きっと…

しかし、お父さん。30分1万円は・・・

ダンゴ3兄弟

2005年3月1日 日常
会社の帰り、知り合いの方の展示会を見に行った。

シルバーアクセサリーが多数飾ってあり、作品についていくつか説明していただきながら…
ふと目にとまった作品。
丸い塊が3つ連なったネックレス。

「これ、ダンゴ3兄弟」
そう言われ、なるほどと手にとってよ〜く見ると
ダンゴはダンゴでも団子じゃない。
ダンゴ虫なのだ。
その精巧さに感動し、『ひとりっ子のダンゴ』をGET。

それにしても、よくできてるわ。

GW企画☆

2005年2月24日 スポーツ
あと2週間を切った球春到来に備えて、あぁでもないこうでもないと手帳とにらめっこ。

まずは、東京スポニチ大会で明けましておめでとうございます。
ヤマハが明治安田生命に勝つとの前提で、東芝VSヤマハの日にお休みをとろうと画策していたのだが。
急遽、昨日明治安田生命→かずさマジックとの情報が入り、、、
目論見が怪しくなってきた。

スポニチ後はOP戦をと思い、HPで情報収集。
どこいこっかな。Ritsの東京遠征は見に行きたいな。

センバツは、かわいい弟のために断念。

4月に入れば、JABA静岡大会でも行こうかな。

そしてゴールデンウィーク。
今年はカレンダーがイイ感じ。
とりあえず前半は京都へ行く予定。
だったのだが、いろんな日程をよくよく見比べると、夢のようなプランが!

4月30日 京都→香川移動 昼間観光でもして独立リーグ観戦。
5月1日 香川→徳島移動 高校野球四国大会観戦して、京都へ戻る。
5月2日〜4日 JABA京都大会

実現すれば、お腹いっぱいのプラン。

全然関係ないですが…
IBLJ日程表の中の高○愛(高→高知、愛→愛媛、○→デーゲームの意味)が、高橋愛を伏せているように見えて仕方がないのは私だけ?
だよなぁ。
今回声がガラガラになって、改めて欲しいなと思っていた加湿器。

「今買わな、加湿器が要らん季節になってしまうよ」
的確なアドバイスに背中を押され、昨日、加湿器を買ってみた。

スバラシイ。

咳込んで寝つけなかった夜が嘘のよう。

ただし、朝起きたときの結露に注意。
今日は朝から窓を拭いて会社に行きました(笑)
四国アイランドリーグの日程が発表された。

東京→四国
意外と夜行バスは高いものである。
バーゲンフェアを使えば、バスと飛行機、価格面では大差なくなってしまう。

となると、当然、日程表にバーゲンフェアの期間を書き込んで…

おのずと観戦できる試合が限られてくる(笑)

日曜ナイトゲームを観て飛行機で帰ってくるのは、ちと辛い。
てか不可能。

ますます観戦できる試合が限られてくる(笑)

お休みがとれれば別ですが…

ところで、スポニチ大会の組合せ発表、昨年は2月25日(水)の紙面だったはず。
てことは、明日水曜日の紙面で発表してくれないかなぁ。
それとも25日(金)か??
組合せは、ずいぶん前に決まっているはずなのにぃ!!
先週末、京都でおこなわれたショートトラック全日本選手権で神野由佳選手が2年連続全種目完全制覇の3連覇を成し遂げたらしい!

彼女に対する気持ち悪いほどの熱い想いは11月6日の日記へ…

いや〜嬉しい。嬉しいぞぅ。

興奮のあまり、片っ端から大会の記事を探して読んだ。
同大会男子優勝の寺尾悟選手の記事もついでに読んだ。
その後、彼のブログを読んだ。
 …彼のブログには、スケートのこと、彼の状態について、等タイムリーに書き込んであるので、興味深くたびたび読ませてもらっている。

すると、そこにはまさに直前に読んだ新聞の記事に対して
こう報道されているがそんなことは全くない。
というようなことが書いてあった。
いかにも聞いてきたかのように書いてあっただけに、そんなこともあんねやと少々驚いたが
その記事とブログを見比べながら、そうなんやぁと何だか得した気にもなった。
先週日曜の朝、東京へ戻ってきて夕方くらいから声が出にくくなっていた。
月曜、会社に行き内線をとると(さすがに外線はとれない状況)みんな妙によそよそしい。
「恐れ入りますが、、、」
と言われ名乗ると
「ナニ!?その声?」
と笑われまくる。
相手の反応がおもしろくて、しゃべっていたら本当に声が出なくなっていった。

水曜、それまで微熱だった熱が38.0℃近くまで上がる。
会社を休み、耳鼻科へ行くと「アレルギー性鼻炎」

木曜、微熱程度に熱が下がったので会社へ行く。
が、相変わらずの声。
しゃべるのにひと苦労。

金曜、再び熱が38.0℃線を越える。
会社を休み、今度は耳鼻科でもらった薬を持って内科へ行き、
「アレルギー性鼻炎でここまで熱が上がるんですか?」と尋ねる。
インフルエンザの検査をしても、異常はなく、やはりアレルギーを抑える薬と咳を抑える薬と…と薬の数だけが増える。

土日、ひたすら寝る。
薬のせいか、咳がだいぶおさまった。
花粉症もバカにできない。
最悪の1週間だった。

しかし、これからが花粉のシーズン。
オソロシイ。

2K!

2005年2月12日 日常
ボードの帰り、遅くなったから家で鍋でもしよう!と盛り上がる。
普通、逆だろうが?遅くなったから外で食べてくってなるはず?

それぞれ一度家に帰り、お風呂に入って友人の家へ集合!
昨年3月27日の日記にも登場したこの子が最近引っ越したと聞き、ひそかに期待を寄せていた。
私の部屋があるんじゃない??
行ってみてビックリ☆
2Kです。フツーに生活できますがな。

23:00開始のキムチ鍋の変なテンションも手伝って、春以降の宿泊先決定!
やって来ました。2ヶ月半ぶりの京都。
今回の目的は、ボード☆

ボードやんのに京都行くんか??って感じではありますが、ボードは口実です、ハイ。
昨年は琵琶湖バレイに行ったので、今年はもうちょっと遠くにと思っていたのですが、やっぱり琵琶湖バレイに落ち着いてしまいました。

しかし、なめちゃならん3連休!
朝9:30頃着いたのに、ゴンドラで上へあがって着替えてゲレンデへ出ると、12:00…
「すべる」というより「滑り落ちる」という感覚を楽しみ、16:00頃、私だけちょっと早めにゲレンデを後にする。
昨年、帰りのゴンドラに乗るための整理券を持たずにエライ目に遭ったため、先に整理券をもらって着替えようと思ったのだが。
「今年は、整理券は配っておりません」
その代わり、、、ゴンドラに乗るまでにスゴイ列ができている。
友人が戻ってくるまで待ち、ゴンドラに並び、乗れたのは19:00
並びに並んだ1日だった。
そのおかげで、帰りのゴンドラの中から見えた琵琶湖の夜景がめっちゃキレイやったけど。
大学の友人と久しぶりに会った。
女3人集まれば … ということでしゃべるしゃべる。

片方の友人が「新宿の母んとこ行きたいねん!」
と言い出せば、
もう一方の友人は「めっちゃ並ばなあかんで」

あんたら2人会話成り立ってるけど、何じゃそりゃ??
新宿の母というのは、売れっ子の占い師らしく、銀座の父というのもいるらしい。

勉強になりました。

不幸の電話

2005年2月7日 日常
実家からの連絡。

来月26〜27日、弟が東京に来るらしい。
遊びに来るわけでもないので、知らん顔するわけにもいかず。
以前から「3月に東京に行かないかんけん、ヨロシク」とは言われていたのだが。
よりによって。。。
3月最終週、東京から離れられない。

センバツ、23日開幕、ですよね??

冬眠中?

2005年2月6日 日常
週末、師匠から久しぶりのメールが届いた。

冬眠中?
高校野球はバッティング練習始まってるでぇ。
大学&社会人でもキャンプ始まるでぇ。
自主トレ開始しな1年乗り切れへんでぇ。

何とも師匠らしい季節感あふれるメール。

そこまで来た球春の訪れを感じつつも、それどころじゃなかった1週間というのも事実。
先週は名古屋出張に始まり、深刻な事件が勃発。
たくさんの人に迷惑をかけましたが、何とか乗り切れそうです…
あぁ、長い1週間でした。

といっても、明日からまた1週間が始まります…
JABAさん、大会の出場チーム、早く発表していただけませんか??
まだ調整中なんやろか。
でも、各チームは「○○大会に出る」みたいな年間スケジュール決まってるみたいやし。
スポニチなんてもう決まってるはずやのに。
だいぶウズウズしだしてます!

明日は、センバツの出場校発表☆
ますます、ウズウズやなぁ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索