今朝、病院へ行くと
「今日からご飯出してもらうごとした」
(要するに、食事がとれるようになったとのこと)
とおじいちゃん。
食欲がないと言って何も口にしないと聞いていたが、この変わりようは??
病室に冷蔵庫がないため、保冷バックに保冷剤と一緒に入れておいたヤクルトもいつのまにか減っている。
おじいちゃんの好きなちっちゃいお饅頭(小菊饅頭)を4つ置いて帰る。
昼、再び病院へ行く。
「ずっとテレビ見よったと?」
と聞くと
「菊五郎がありよるけんね」
菊五郎の何がおもしろいのかちっとも分からないが(菊五郎さん、すみません)おじいちゃんにとっては見逃せない番組だったようだ。
歌舞伎に熱中しているおじいちゃんを置いて帰る。
自転車をこぎながら、、、
朝置いてきたはずの小菊饅頭がなかったような???
まさか?
19時過ぎ、まさかと思いながら小菊饅頭を手に3度目の病院へ。
ナイターを見ていたおじいちゃんに
「ここに置いとった小菊饅頭どうしたと?
と聞く。
「食べたよ」
と何事もなかったかのように答えるおじいちゃん。
はぁ???
「日暮れが一番危なかけん、早く帰らんね」
と逆に心配され、
「またここに小菊饅頭置いとくよ」
と小菊饅頭6個を残して病院を後にする。
いつも巨人戦かダイエー戦を見ているおじいちゃんが、昨日は杉内投手の怪我も知らなかった。
大好きな野球を見る気力もなかったのだろう。
ベットの上でナイターを見ているおじいちゃんにホッとした。
「孫の顔見たら急に元気になるけんねぇ」
GWに帰った時、会う人会う人にそう言われた。
今回もまた、元気になってくれた。
できるだけ長く、おじいちゃんの特効薬でいられるといいなぁ。
「今日からご飯出してもらうごとした」
(要するに、食事がとれるようになったとのこと)
とおじいちゃん。
食欲がないと言って何も口にしないと聞いていたが、この変わりようは??
病室に冷蔵庫がないため、保冷バックに保冷剤と一緒に入れておいたヤクルトもいつのまにか減っている。
おじいちゃんの好きなちっちゃいお饅頭(小菊饅頭)を4つ置いて帰る。
昼、再び病院へ行く。
「ずっとテレビ見よったと?」
と聞くと
「菊五郎がありよるけんね」
菊五郎の何がおもしろいのかちっとも分からないが(菊五郎さん、すみません)おじいちゃんにとっては見逃せない番組だったようだ。
歌舞伎に熱中しているおじいちゃんを置いて帰る。
自転車をこぎながら、、、
朝置いてきたはずの小菊饅頭がなかったような???
まさか?
19時過ぎ、まさかと思いながら小菊饅頭を手に3度目の病院へ。
ナイターを見ていたおじいちゃんに
「ここに置いとった小菊饅頭どうしたと?
と聞く。
「食べたよ」
と何事もなかったかのように答えるおじいちゃん。
はぁ???
「日暮れが一番危なかけん、早く帰らんね」
と逆に心配され、
「またここに小菊饅頭置いとくよ」
と小菊饅頭6個を残して病院を後にする。
いつも巨人戦かダイエー戦を見ているおじいちゃんが、昨日は杉内投手の怪我も知らなかった。
大好きな野球を見る気力もなかったのだろう。
ベットの上でナイターを見ているおじいちゃんにホッとした。
「孫の顔見たら急に元気になるけんねぇ」
GWに帰った時、会う人会う人にそう言われた。
今回もまた、元気になってくれた。
できるだけ長く、おじいちゃんの特効薬でいられるといいなぁ。
朝一番でおじいちゃんの病院へ行く。
3週間ぶりに会うおじいちゃんの鎖骨の下あたりに固定されている点滴が痛々しい。
それでも私が行くと
「帰ってきたねぇ」
とベットの上に起き上がり、笑ってくれた。
とても悪い状態だと聞かされていた私は、その顔を見て少しホッとした。
ひとしきりしゃべっていると、おじいちゃんは何やら立ち上がろうとする。
「大丈夫?」
と手を出そうとしたが、
「トイレに行ってくる」
と点滴の棒(台?)を支えに押しながら、歩いていった。
後ろからついていきトイレの前で待っていると、用を済ませて出てきた。
そして
「これ(点滴)持ってトイレも行けるようになったけど、まだおっきい方がねぇ・・・」
と笑う。
どちらかと言えば(?)汚い話ではあるが、何だか無性に嬉しくなった。
おじいちゃんの病院を出ると、その足で2時間ほどかけておじいちゃんの弟の病院へと向かう。
おじいちゃんが1月に肺がんと診断され、2月、おじいちゃんの弟までもが同様の診断をされた。
その前の昨年10月には、おじいちゃんの義兄さんが前立腺がんと診断されている。
こうも続くものだろうか・・・何かのイタズラとしか思えない。
おじちゃんの病院に着くと、まず
「兄貴は元気か?」
再入院したことを告げた。
朝、おじいちゃんのところへ行った時も、しきりにおじちゃん(弟)の抗がん剤治療はしんどいらしいなぁ、と心配していた。
兄弟で同じ病気と戦わなければならない現実を恨めしく思いながらも、時間の許す限り、近くにいたいなぁと思った。
しばらくは、遠征延期、活動自粛やな。
3週間ぶりに会うおじいちゃんの鎖骨の下あたりに固定されている点滴が痛々しい。
それでも私が行くと
「帰ってきたねぇ」
とベットの上に起き上がり、笑ってくれた。
とても悪い状態だと聞かされていた私は、その顔を見て少しホッとした。
ひとしきりしゃべっていると、おじいちゃんは何やら立ち上がろうとする。
「大丈夫?」
と手を出そうとしたが、
「トイレに行ってくる」
と点滴の棒(台?)を支えに押しながら、歩いていった。
後ろからついていきトイレの前で待っていると、用を済ませて出てきた。
そして
「これ(点滴)持ってトイレも行けるようになったけど、まだおっきい方がねぇ・・・」
と笑う。
どちらかと言えば(?)汚い話ではあるが、何だか無性に嬉しくなった。
おじいちゃんの病院を出ると、その足で2時間ほどかけておじいちゃんの弟の病院へと向かう。
おじいちゃんが1月に肺がんと診断され、2月、おじいちゃんの弟までもが同様の診断をされた。
その前の昨年10月には、おじいちゃんの義兄さんが前立腺がんと診断されている。
こうも続くものだろうか・・・何かのイタズラとしか思えない。
おじちゃんの病院に着くと、まず
「兄貴は元気か?」
再入院したことを告げた。
朝、おじいちゃんのところへ行った時も、しきりにおじちゃん(弟)の抗がん剤治療はしんどいらしいなぁ、と心配していた。
兄弟で同じ病気と戦わなければならない現実を恨めしく思いながらも、時間の許す限り、近くにいたいなぁと思った。
しばらくは、遠征延期、活動自粛やな。
ふたりっきりの・・・
2004年6月3日 日常1日の夜、祖父が再入院したとの連絡を受け、最終便で福岡へ飛ぶ。
立同戦前日の休日出勤分の代休を使い、3連休。
これで神宮は土日のみの観戦になるやろなぁ。
しかし今は、もちろん野球よりじいちゃん。
今日の最終便、出発が35分遅れる。
福岡空港に到着して、高速バス乗り場へ行くと券売機にはシャッターが下りていた。
「降りる時に払って」
と言われ、最終バスへ乗り込んだが、私ひとり。
出発までの数分、誰も乗ってこない。
まさか・・・ねぇ
と思いながらも、運転手さんと私の二人きりの高速ドライブが始まった。
「ワタクシ運転手の○○です。御用がございましたらお声がけください」
(あ、どうも・・・)
「途中、急ブレーキをかけることがございます。お気をつけください」
(はい・・・)
「次は・・・」
ピンポーン
「次、止まります」
(お願いします・・・)
マニュアル通りの台詞なのだろうが、二人っきりの空間で返事をしないのが申し訳なく思え、ひたすら心の中で返事をしていた。
私の払った1000円では、高速代にもならないのでは?などと変な心配をしながら、バスをあとにした。
採算とれてるんかなぁ、、、
立同戦前日の休日出勤分の代休を使い、3連休。
これで神宮は土日のみの観戦になるやろなぁ。
しかし今は、もちろん野球よりじいちゃん。
今日の最終便、出発が35分遅れる。
福岡空港に到着して、高速バス乗り場へ行くと券売機にはシャッターが下りていた。
「降りる時に払って」
と言われ、最終バスへ乗り込んだが、私ひとり。
出発までの数分、誰も乗ってこない。
まさか・・・ねぇ
と思いながらも、運転手さんと私の二人きりの高速ドライブが始まった。
「ワタクシ運転手の○○です。御用がございましたらお声がけください」
(あ、どうも・・・)
「途中、急ブレーキをかけることがございます。お気をつけください」
(はい・・・)
「次は・・・」
ピンポーン
「次、止まります」
(お願いします・・・)
マニュアル通りの台詞なのだろうが、二人っきりの空間で返事をしないのが申し訳なく思え、ひたすら心の中で返事をしていた。
私の払った1000円では、高速代にもならないのでは?などと変な心配をしながら、バスをあとにした。
採算とれてるんかなぁ、、、
本日会社にて。
関大出身の40にほど近い大先輩御二人をつかまえて、この質問。
「関関戦ってどっちが先ですか?」
そろって即答。
「そりゃウチやろ」
予想通りの答えに満足。
でも真相が見えず、まだ気にかかる。
ん?しつこい?
関大出身の40にほど近い大先輩御二人をつかまえて、この質問。
「関関戦ってどっちが先ですか?」
そろって即答。
「そりゃウチやろ」
予想通りの答えに満足。
でも真相が見えず、まだ気にかかる。
ん?しつこい?
前夜から福岡県南部は雨。
独断と偏見により、今日のJABA九州大会は中止。
しかし、福岡県北部は晴れていたらしく、、、ナンデヤネン。
無事試合は終了したとのことです。
無念。
独断と偏見により、今日のJABA九州大会は中止。
しかし、福岡県北部は晴れていたらしく、、、ナンデヤネン。
無事試合は終了したとのことです。
無念。
明日の法要に備えて、祖父と庭の池の掃除をした。
いや、祖父が庭の池の掃除をしているのを見ていた。
庭の池といっても狭い。水溜りのような池に鯉が数匹泳いでいる。
この鯉が産卵し、一面泡だらけになっていた。
祖父の指差す方を見ると、猫が捕まえた鯉を池の外に出し、卵の入った腹を食いちぎっている。
祖父はあわてて猫を追い払い、水をバケツに鯉を入れた。
バケツの中で鯉はハネている。まだ生きていたのだ。
が、次第に動きは鈍くなり、そのうち動かなくなった。
祖母がそのバケツを持ち、土の中に埋めに行った。
猫に食われる鯉を目の当たりにした。
バケツの中で弱っていく鯉を何もできずに見ていた。
生命をめぐる戦いの生々しさを感じながら、お正月に余命半年を宣告され、末期ガンながらも一生懸命生きている祖父をふと思った。
不覚にも涙が流れた。
いや、祖父が庭の池の掃除をしているのを見ていた。
庭の池といっても狭い。水溜りのような池に鯉が数匹泳いでいる。
この鯉が産卵し、一面泡だらけになっていた。
祖父の指差す方を見ると、猫が捕まえた鯉を池の外に出し、卵の入った腹を食いちぎっている。
祖父はあわてて猫を追い払い、水をバケツに鯉を入れた。
バケツの中で鯉はハネている。まだ生きていたのだ。
が、次第に動きは鈍くなり、そのうち動かなくなった。
祖母がそのバケツを持ち、土の中に埋めに行った。
猫に食われる鯉を目の当たりにした。
バケツの中で弱っていく鯉を何もできずに見ていた。
生命をめぐる戦いの生々しさを感じながら、お正月に余命半年を宣告され、末期ガンながらも一生懸命生きている祖父をふと思った。
不覚にも涙が流れた。
GW?ライトアップ、、、再び
2004年5月3日 日常京都→福岡へ移動。
どんたく実行委員会もビックリな大雨の中、実家へ帰る。
4カ月ぶりの実家、とりあえずトイレへ入ってまたビックリ。
入った瞬間
”ピピッ”
とフタが開く。
おそるおそる目的を済まし、立ち上がると数秒後
”ピープー"
水が流れる。
すげぇなぁと思いながらフタを閉める。すると
”ピピッ”
私に反応して再びフタが開く。
「フタ閉めんでいいと〜?」
トイレから叫ぶと
「出たら閉まる!」
と母の声。
おいおい、こんな奇天烈なトイレに変えるなよ・・・
よく分からないが、トイレに負けたような悔しさが残った。
そして夜。
今度はビックリしないぞと変な余裕をかましトイレへ。
”ピピッ”
フタが開く。
もうビックリしない。
しかし・・・
フタが開くと
中の水が青白くライトアップされてる・・・!!
何じゃこりゃ、ここをライトアップする必要があるのか!?
思わぬライトアップ第3弾だった。
どんたく実行委員会もビックリな大雨の中、実家へ帰る。
4カ月ぶりの実家、とりあえずトイレへ入ってまたビックリ。
入った瞬間
”ピピッ”
とフタが開く。
おそるおそる目的を済まし、立ち上がると数秒後
”ピープー"
水が流れる。
すげぇなぁと思いながらフタを閉める。すると
”ピピッ”
私に反応して再びフタが開く。
「フタ閉めんでいいと〜?」
トイレから叫ぶと
「出たら閉まる!」
と母の声。
おいおい、こんな奇天烈なトイレに変えるなよ・・・
よく分からないが、トイレに負けたような悔しさが残った。
そして夜。
今度はビックリしないぞと変な余裕をかましトイレへ。
”ピピッ”
フタが開く。
もうビックリしない。
しかし・・・
フタが開くと
中の水が青白くライトアップされてる・・・!!
何じゃこりゃ、ここをライトアップする必要があるのか!?
思わぬライトアップ第3弾だった。
風邪をひいた。
月曜。会社でしんどいなぁと思いながら、帰りにパブロンを購入、のんで寝た。
火曜。朝、熱を計ると38.1℃・・・根性で会社に行き、通常通り帰宅。やっぱり熱は38℃から下がらない。寝る。
水曜。朝、熱を計ると。35.8℃☆昨日の熱は何だったんだ?
今日。一日中寝る。
完璧に復活です。明日一日終われば、9連休。
バレー黒鷲旗→JABA京都大会→九州六大学→JABA九州大会
の予定です。予定通りいければいいけどな。
寒さに耐えるなんてムチャはしないように気をつけます。
月曜。会社でしんどいなぁと思いながら、帰りにパブロンを購入、のんで寝た。
火曜。朝、熱を計ると38.1℃・・・根性で会社に行き、通常通り帰宅。やっぱり熱は38℃から下がらない。寝る。
水曜。朝、熱を計ると。35.8℃☆昨日の熱は何だったんだ?
今日。一日中寝る。
完璧に復活です。明日一日終われば、9連休。
バレー黒鷲旗→JABA京都大会→九州六大学→JABA九州大会
の予定です。予定通りいければいいけどな。
寒さに耐えるなんてムチャはしないように気をつけます。
今日の選択肢は3つ。
1.軟式野球の国体予選(おっさん野球、1度観てみたかった)
2.関西学生リーグ 第1節
3.センバツ 決勝
朝8時過ぎ、携帯に中止の連絡。
選択肢1・2は消えた。
残すは、選択肢3。
正午を過ぎても京都の雨はやまない。
昨夏、朝6時過ぎの電車に乗ったものの、中止の連絡を受け梅田のホームでそのまま引き返した「悪夢」が拭えず、賭けにでた。
今日のセンバツ決勝は、明日へ延期。
15時を過ぎた頃、NHKが「16時45分試合開始」を伝える。
どうしても今日やりたいらしい・・・
私の賭けは無情にも外れ、ポツポツと雨の残る中、トイレットペーパーを買いに友人と新京極へ出た。
何とも言えぬ虚しさをお土産にいただき、東京行きの夜行バスに乗った。
1.軟式野球の国体予選(おっさん野球、1度観てみたかった)
2.関西学生リーグ 第1節
3.センバツ 決勝
朝8時過ぎ、携帯に中止の連絡。
選択肢1・2は消えた。
残すは、選択肢3。
正午を過ぎても京都の雨はやまない。
昨夏、朝6時過ぎの電車に乗ったものの、中止の連絡を受け梅田のホームでそのまま引き返した「悪夢」が拭えず、賭けにでた。
今日のセンバツ決勝は、明日へ延期。
15時を過ぎた頃、NHKが「16時45分試合開始」を伝える。
どうしても今日やりたいらしい・・・
私の賭けは無情にも外れ、ポツポツと雨の残る中、トイレットペーパーを買いに友人と新京極へ出た。
何とも言えぬ虚しさをお土産にいただき、東京行きの夜行バスに乗った。
昨日の3試合に大満足。
興奮さめやらぬお腹いっぱい状態で、本日京都にて休養日。
ただ単に、明け方まで遊んで体がもたへんかっただけやけど…
ということで夕方まで充電して、宿舎?のそばの二条城に繰り出しました。
桜の季節、昨日からライトアップが始まったとのことで覗きに行った二条城。
確かにライトはいっぱいある。
でも、カンジンの桜が、、、ナイ。
ライトに照らされた「枝」は見事で?満開の状態でのライトアップを見逃すのはもったいない。
即、来週の関西遠征決定。
目的は、ライトアップか、センバツか、関西学生の開幕戦か。
帰りに二条城を出たところで、「まだ咲いてません」の看板を発見。
「入る前に気付けよ!」友人とお互いを責め合いながら、後輩の家へ押しかける。
夕方まで充電していたとはいえ、眠い。
「ちょっとだけ寝るわ」押しかけておきながら、わけの分からんことを言う私に「少し暗くしましょうか?最近、インテリアに凝ってるんですよ」と部屋の電気を消し、どこからか「ライト」を持ってきてライトアップする後輩。
ココでもライトアップかよ!突っ込みたくなる気持ちを抑えて、安らかなひとときを過ごした。
二条城の桜さん、来週はよろしくお願いします。
興奮さめやらぬお腹いっぱい状態で、本日京都にて休養日。
ただ単に、明け方まで遊んで体がもたへんかっただけやけど…
ということで夕方まで充電して、宿舎?のそばの二条城に繰り出しました。
桜の季節、昨日からライトアップが始まったとのことで覗きに行った二条城。
確かにライトはいっぱいある。
でも、カンジンの桜が、、、ナイ。
ライトに照らされた「枝」は見事で?満開の状態でのライトアップを見逃すのはもったいない。
即、来週の関西遠征決定。
目的は、ライトアップか、センバツか、関西学生の開幕戦か。
帰りに二条城を出たところで、「まだ咲いてません」の看板を発見。
「入る前に気付けよ!」友人とお互いを責め合いながら、後輩の家へ押しかける。
夕方まで充電していたとはいえ、眠い。
「ちょっとだけ寝るわ」押しかけておきながら、わけの分からんことを言う私に「少し暗くしましょうか?最近、インテリアに凝ってるんですよ」と部屋の電気を消し、どこからか「ライト」を持ってきてライトアップする後輩。
ココでもライトアップかよ!突っ込みたくなる気持ちを抑えて、安らかなひとときを過ごした。
二条城の桜さん、来週はよろしくお願いします。
ハナタレコゾウのワタクシは今日も外に出れず…
花粉症って37℃半ばくらい、微妙に熱も出るんですよねぇ。
私だけか? 毎年こんな感じです。
ホコリをやっつけようと、端から掃除機をかけ、空気清浄機をフル稼働し、16時からフジテレビの春高を見ながら、鼻のティッシュを入れ替え、
ある意味充実した一日でした。
ということで、今シーズンの開幕は来週のセンバツまで持ち越しデス。
厳密に言えば、先週、東洋大GまでOP戦観に行ったんやけど。
花粉症って37℃半ばくらい、微妙に熱も出るんですよねぇ。
私だけか? 毎年こんな感じです。
ホコリをやっつけようと、端から掃除機をかけ、空気清浄機をフル稼働し、16時からフジテレビの春高を見ながら、鼻のティッシュを入れ替え、
ある意味充実した一日でした。
ということで、今シーズンの開幕は来週のセンバツまで持ち越しデス。
厳密に言えば、先週、東洋大GまでOP戦観に行ったんやけど。
はじめまして、野球を愛するごっちです。
遠征記はもちろん、あしあとを残していきたいと意気込んでおりますのでよろしくお付き合いください。
さっそく今日は保土ヶ谷球場へJABA神奈川県大会を観に行く予定でしたが、お天気には勝てません。
延期になったかどうかはいざ知らず、今日の東京、雨が降っていた上、正午の気温4℃!
外へ出て行く勇気はありませんでした。。。
明日は代々木体育館へ春高を観に行くか、保土ヶ谷へ行くか、家の中でハナミズと格闘するか…迷い中です。
花粉が舞うこの季節、ゴミ箱の中はティッシュだらけです。
遠征記はもちろん、あしあとを残していきたいと意気込んでおりますのでよろしくお付き合いください。
さっそく今日は保土ヶ谷球場へJABA神奈川県大会を観に行く予定でしたが、お天気には勝てません。
延期になったかどうかはいざ知らず、今日の東京、雨が降っていた上、正午の気温4℃!
外へ出て行く勇気はありませんでした。。。
明日は代々木体育館へ春高を観に行くか、保土ヶ谷へ行くか、家の中でハナミズと格闘するか…迷い中です。
花粉が舞うこの季節、ゴミ箱の中はティッシュだらけです。