タイトル、造語です。
すみません。
昨日の最終便で福岡から帰ってきました。
実家のある福岡県久留米市は、昨日の3時頃から1時間ほど、超短集中豪雨が駆け抜けました。
六ツ門の郵便局・本局を出た時、大雨が降り出し、傘をさし、自転車を押しながら「ぴちょっ、ぴちょっ」っと(もちろん口に出しながら)水たまりを踏みしめてダイエー(元・ショッパーズ)まで歩きました。
活字にすれば変な人ですが、あの大雨の中「ぴちょっ、ぴちょっ」などという声は聞こえるはずもなく、道行く人は皆、少なからずテンションが上がっていたはずです。
ダイエーでおつかいをしている間にやむだろうと甘く考え、出てくると見た事もないような雨。
ダイエーの前の道は車がタイヤまで水に浸かっていました。
びちょびちょになって自転車で帰るのもおもしろいかも?と、自転車の鍵を外そうとすると「ピカゴロ、ピカゴロ」と雷がいくつも落ちているのに気づきました。
「ピカゴロ」です。
「ピカッ。 ゴロゴロ」ではありません。
さすがに怖くなり、自転車を置き去りにしてタクシーに乗り込みました。
家までの道は、まるで水上コースターです。
タクシーの中で運転手さんとふたり、スリリングな滑走に「おーっ」っと何度も歓声をあげました。
途中、信号が停電しているところもありました。
こりゃひどいな。
と、家へ帰ってくると、家の中にも雨が降っていました。
漏り漏り雨漏りです。
結局4時半頃には普通の雨になっていましたが、雨漏りの後始末は大変でした。
置き去りにした自転車と雨漏りが気になりながらも、東京へと戻ってきました。
誰か、ダイエーに私の自転車を取りに行ってください。
○☆●☆○☆●☆○
今晩、京都府大会の続きを書いてしまう予定です。
今さら・・・ですが、勘弁してください。
すみません。
昨日の最終便で福岡から帰ってきました。
実家のある福岡県久留米市は、昨日の3時頃から1時間ほど、超短集中豪雨が駆け抜けました。
六ツ門の郵便局・本局を出た時、大雨が降り出し、傘をさし、自転車を押しながら「ぴちょっ、ぴちょっ」っと(もちろん口に出しながら)水たまりを踏みしめてダイエー(元・ショッパーズ)まで歩きました。
活字にすれば変な人ですが、あの大雨の中「ぴちょっ、ぴちょっ」などという声は聞こえるはずもなく、道行く人は皆、少なからずテンションが上がっていたはずです。
ダイエーでおつかいをしている間にやむだろうと甘く考え、出てくると見た事もないような雨。
ダイエーの前の道は車がタイヤまで水に浸かっていました。
びちょびちょになって自転車で帰るのもおもしろいかも?と、自転車の鍵を外そうとすると「ピカゴロ、ピカゴロ」と雷がいくつも落ちているのに気づきました。
「ピカゴロ」です。
「ピカッ。 ゴロゴロ」ではありません。
さすがに怖くなり、自転車を置き去りにしてタクシーに乗り込みました。
家までの道は、まるで水上コースターです。
タクシーの中で運転手さんとふたり、スリリングな滑走に「おーっ」っと何度も歓声をあげました。
途中、信号が停電しているところもありました。
こりゃひどいな。
と、家へ帰ってくると、家の中にも雨が降っていました。
漏り漏り雨漏りです。
結局4時半頃には普通の雨になっていましたが、雨漏りの後始末は大変でした。
置き去りにした自転車と雨漏りが気になりながらも、東京へと戻ってきました。
誰か、ダイエーに私の自転車を取りに行ってください。
○☆●☆○☆●☆○
今晩、京都府大会の続きを書いてしまう予定です。
今さら・・・ですが、勘弁してください。
コメント