昨日の早朝から、あるサイトからのアクセスがやたらと目立つ。
気になってたどってみると、大学の研究室のサイトだった。

5月30日・6月1日の日記に書いた立同戦・産龍戦・関関戦・早慶戦の呼び方について、教授の日誌の中で触れていただいていたのだ。
早慶戦に関して、「慶應義塾の場合、公式には慶早戦という(学内でも応援指導部以外あまり使わないようだが)」というコメント付き。

>やっぱり慶應の学生・卒業生の方々は「慶早戦」と呼ぶのだろうか。
という疑問を解決していただいた。
浜野教授、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

これに味をしめて、、、というわけではないが?
今、気になっていることを。ひとつ。
伊藤さんという姓の由来は「勢の原氏」というのは本当なのだろうか。
以前、そんな話を聞いたことがあったが、数日前の日刊スポーツに掲載されていた都道府県別の名字数ベスト3を見て、再び気になり始めたところだ。
三重県の1位が「伊藤さん」なのだ。
となると、近藤さんも、遠藤さんも、江藤さんも、加藤さんも、佐藤さんも、、、何かあるのか?
挙げ始めたらキリがないが・・・気になるっ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索