標準化?

2004年5月27日 Rits
携帯の着信は♪グレーター立命♪
もちろん、ちゃんと歌える。
たまに、自転車をこぎながら口ずさむ。

しかし、肝心の校歌は、、、歌えない。
♪あ〜か〜き〜ち〜し〜お〜〜〜
今も会社でこの日記を書きながら、頭の中で歌おうとしているのだが
「お〜〜〜」に入る直前にどうしても応援団の声が入ってくる。

さっき
「うちの大学の付属高って大学と校歌が一緒なんですよ」
と言ってみた。
「んなわけないだろ」
「学校名はどうするんだ?大学と高校じゃ名前違うだろ」
などと突っ込まれ、、、
「♪りっつめい♪ですよ」
と切り返すと
「すっごい標準化だなぁ」
と感心?された。

製造メーカーにとって包装材料の「標準化」は頭の痛い、大きな課題のひとつである。
すでに世に出した製品を市場から退散させる時、製品在庫はもちろん、目に見えない包装材料がどっと湧き出してくる。
多種の製品をいかに少ない種類の包装材料でまかなうか。
非常に単純な話のようで、非常に難解な問題なのだ。

「すっごい標準化だなぁ」
校歌に合理性を付与する妙にセチガライ感想が心をくすぐった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索