GW?JABA京都大会
2004年5月2日 社会人野球第2試合
NTT北海道 2−4 松下電器
関西学生リーグで大きくなった?私にとって、松下電器の継投
吉田投手(同大出)−小川投手(関大出)−清水投手(立命出)−久保投手(関大一高出)
にはヨダレが出た。
第3試合
三菱ふそう川崎 3−2 三菱重工神戸
1回ウラ・ふそうの攻撃、先頭打者から3連打で2点を先取。
試合開始は16時にほど近く、「この試合は終わるんか…?」と心配になった。
が、終わってみれば結局ふそうはこの3安打のみ。
死球・失策・暴投が絡んで4回ウラに追加した1点が勝負を決めた。
この試合、ふそうのショート渡辺選手の華麗な守備と重工神戸のサード盛田選手の声に見入って(聞き入って?)しまった。
しかし、第2試合のチーム名表示「NTT北」の後ろの微妙なスペースが非常に気になった。。。
NTT北海道 2−4 松下電器
関西学生リーグで大きくなった?私にとって、松下電器の継投
吉田投手(同大出)−小川投手(関大出)−清水投手(立命出)−久保投手(関大一高出)
にはヨダレが出た。
第3試合
三菱ふそう川崎 3−2 三菱重工神戸
1回ウラ・ふそうの攻撃、先頭打者から3連打で2点を先取。
試合開始は16時にほど近く、「この試合は終わるんか…?」と心配になった。
が、終わってみれば結局ふそうはこの3安打のみ。
死球・失策・暴投が絡んで4回ウラに追加した1点が勝負を決めた。
この試合、ふそうのショート渡辺選手の華麗な守備と重工神戸のサード盛田選手の声に見入って(聞き入って?)しまった。
しかし、第2試合のチーム名表示「NTT北」の後ろの微妙なスペースが非常に気になった。。。
コメント